
昨年、日本国外からのアクセスをブロックする美少女ゲームメーカーが
話題となりました。
ただ、全てのメーカーが一斉に同様の措置をとった訳ではなかったため、どのメーカーがブロックを実施しているかは断片的な情報しかなかったのですが、BBSPINKで、それを調べてみたという人の書き込みがありました。
内容は以下の通り。(
海外のエロゲー事情 その5 より。)※18禁
追加で、筆者が実際にアクセスした結果を※以降に記載しています。
5/31結果を追記:(特に注釈のない場合はUSドメインからのアクセスです。)972 :名無しさん@初回限定 [↓] :2010/05/25(火) 16:46:43 ID:LxYZEg400
頑張って海外IP弾きメーカー調べてみた、同人は省略
ad:lib ※結果
NEXTON傘下(Baseson、Tactic、SCORE、Liquidとか) ※USからは繋がる。→※中国IPをブロック
BLACK PACKAGE ※結果
AKABEiSOFT2ブランド(あかべぇそふとつぅ、しゃんぐりら、暁WORKS、WHEEL) ※結果(あかべぇそふとつぅ)
minori ※結果
mixed up ※結果
Shallot ※結果
SKILL UP ※結果
sprite ※結果
team it's ※結果
あっぷりけ ※結果
ふぐり屋 ※USからは繋がる。→※中国IPをブロック
ゆずソフト ※結果
TEATIME(昔から中華弾き、欧米はおk) ※米中共に閲覧可能。→※中国IP(の一部)をブロック?
Visual Art's(最速Visual Antenaのサイトのみ、メーカーサイトは全部おk) ※結果
アリスソフト(弾き検討発言あり) ※今のところOK→2010/08よりブロック開始(NEW!)
ほとんど規制に関係ねー
ILLUSION昔弾いてたが今は全然弾いてない、海外へのメッセージはminoriみたいな皮肉じゃなくてやけに親切だし
レイプレイ事件一番の被害者なのにすごすぎる
同人は省略と言いつつ、既に同人サイトが紛れ込んでいるような…というツッコミはさておき、(972氏がどれだけのメーカー数を試したのかは分かりませんが、)ここに挙げられた15(※アリスソフト含まず)という数は、(美少女ゲームメーカーの絶対数と比べれば)割合としてはさほど多くないといった感じがします。
また、上記サイトのうち、ブロックしたページに特別な文章を掲載しているのは、minori、最速Visual Antena、spriteのみでした。
(追記:972氏はErogameScapeに登録されている全ブランドを検証したそうです。)なお、筆者でアクセスした結果と書き込みの内容とが異なったサイトが3箇所ありました。これらについてはこちらも念入りに調べたわけではないので、環境の違い等の要因が考えられます。(ただ、MangaGamerに作品を提供しているNEXTONが欧米からのアクセスのブロックを実施している可能性は低いように思います。)
また、
先日TLWikiに削除要請を行った、CUFFSとInnocent Greyはブロックを実施していないようですが、同一スレッドでTLWikiについても興味深い言及がありました。
968 :名無しさん@初回限定 [↓] :2010/05/25(火) 00:15:54 ID:3lEGafR+O
上にtlwikiの経緯があるけど正確じゃないな。
tlwikiに翻訳中止要請したのは、3社だけじゃない。他の3社が既にメールで要請し、2社が削除要請の方向で検討中。
メーカーにとってパッチは迷惑なんだろうね。
TLWikiは
5月中旬に日本IPのブロックを開始して以来、(目に見える形で)大きな動きはないようですが…水面下では話が進んでいるのかもしれません。
コメントの投稿(Leave a Response)